Dimensions

レンダリングの解像度やアニメーションのフレーム範囲などに関する設定を行います。
Pallet_Render_Dimensions_2649.png

Render Presets

解像度のプリセットを選択します。
プリセット名の右側にある [+] で現在の設定値に名前を付けてプリセット登録し、[-] で選択中のプリセットを削除することができます。

各プリセットの設定値



Resolution

レンダリングイメージの解像度を設定します。

X
    レンダリングイメージの水平方向のピクセル数を設定します。

Y
    レンダリングイメージの垂直方向のピクセル数を設定します。

Percentage
    X,Y で設定した解像度に対して、レンダリングする際のスケールを設定します。
    100% を設定すると、X,Y で設定した解像度のレンダリングを行います。
    テスト的なレンダリングでは、50% 等に下げてレンダリングすることで、レンダリング時間を短縮できます。


Aspect Ratio

レンダリングイメージのアスペクト比を設定します。
通常、コンピュータの画面ピクセルは正方形なので、初期値は 1:1 (X:1, Y:1) に設定されています。
ただし、テレビのピクセルは正方形ではないので、テレビ用ムービーを作成する場合、目的のビデオ規格 (世界の放送方式 を参照) に合わせたアスペクト比に変更することができます。
ピクセルアスペクト比の詳細については、ビデオ出力を参照してください。

X
    水平方向のアスペクト比を設定します。

Y
    垂直方向のアスペクト比を設定します。


Border

フレーム全体をレンダリングする代わりに、ビューの一部だけをレンダリングすることができます。
カメラビューで、ShiftB で矩形ドラッグし、レンダリングする領域を定義します。
設定された領域は、赤い点線で囲われます。

Border
    Border オプションがチェックされていると、部分レンダリングを行います。
    Border オプションのチェックを外すと、部分レンダリングしなくなります。

Crop
    Border オプションがチェックされていると、Crop オプションを設定することができます。
    Crop オプションがチェックされていると、部分レンダリングの回りをトリミングします。


Frame Range

レンダリングするアニメーションの開始フレームと終了フレームおよびステップ数を設定します。

Start Frame
    レンダリングを開始するフレームを設定します。

End Frame
    レンダリングを終了するフレームを設定します。

Frame Step
    レンダリングの際に、タイムラインでスキップするフレーム数を設定します。
    1 と設定すると、タイムラインのフレームごとにレンダリングを行います。
    2 と設定知ると、タイムラインの 2 フレームごとにレンダリングを行います。


Frame Rate

アニメーションのフレームレート または 1 秒あたりに表示するフレーム数を設定します。
初期値は、アニメーションや映画で一般的に用いられている 24 fps が設定されています。
その他、23, 24, 25, 29, 30, 50, 59, 60 が選択でき、これ以外の値を設定したい場合は、Custom を選択します。

Custom を選択すると、以下の設定項目が表示され、設定内容から計算された fps が表示されます。
TV 放送用の 29.97 fps とする場合は 30 / 1.001 と設定し、アニメ用の 23.98 fps とする場合は 24 / 1.001 と設定します。

FPS
    下のフレームレートベース (/) で設定した秒間毎に表示されるフレーム数を設定します。

/
    フレームレートベース (秒) を設定します。


Time Remapping

アニメーションの長さをリマップするために使用します。
Old で設定したフレーム値が、New で設定したフレーム値になる様に、全体時間をスケーリングします。
New を、Old の半分にすると、元の時間の半分でアニメーションが終了します。
そのため、End Frame もその分、値を小さくする必要がありそうです。

Old
    フレーム内の元のマッピング値を設定します。

New
    Old で設定したフレームが、あらたに何フレームにマッピングするかを設定します。

※ADOBE After Effects 等にあるタイムリマップ機能とは異なる様子です。

  • 最終更新:2012-11-27 15:26:47

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード