色味を変えずに濃さを変える方法
色見本などの RGB 値をそのまま Glass の Color に設定すると、期待していた色よりも濃いものとなってしまう
![]() Hex:C78BBBのDiffuse こんな色味のクリアパーツを作りたいのに… |
![]() Hex:C78BBBのGlass 同じ Color だとこんなに濃いものに… |
まー、Glass は本来、色の濃さで透明度を設定しているので仕方がない…
そこで、色見本の色味に近い Glass にするには、以下の方法が良さそう
![]() |
1. Color 指示を HSV に切り替え |
![]() |
2. H (色相) は変えず、S (彩度) を 0.2 くらい、V (明度) を 1 に変更 |
![]() |
3. こんな感じになります |
- 最終更新:2012-10-19 17:48:54