発光色に関して
青色 LED による発光を表現したい時、注意したい点がある
どおも青は赤や緑と比べると暗くなってしまう
コンポジットでグロー効果を追加しても、青は発光しているように見えにくい
そこで、青色の場合は、B のみではなく、R と G も少し入れると良い感じになる
また、赤や緑でも他の色も少し入れると良い感じになる
この状態でコンポジットでグローを追加する場合、Emission Strength の値によって Glare の Size を調整した方がよさそう
R1.0, G0.02, B0.02 | R0.02, G1.0, B0.02 | R0.02, G0.02, B1.0 | |
Emission Strength = 10 Size = 9 |
![]() |
![]() |
![]() |
Emission Strength = 100 Size = 9 |
![]() |
![]() |
![]() |
Emission Strength = 100 Size = 6 |
![]() |
![]() |
![]() |
- 最終更新:2015-05-14 15:59:01