機能 2.7
機能
以下は、CPU、CUDA、OpenCLにおける機能の比較です。
機能 | CPU | CUDA (NVIDIA GPU) | OpenCL (AMD GPU) |
基本シェーディング (Basic Shading) |
✔ | ✔ | ✔ |
透過シャドウ (Transparent Shadows) |
✔ | ✔ | ✗ |
モーションブラー (Motion Blur) |
✔ | ✔ | ✔ |
ヘアー (Hair) |
✔ | ✔ | ✔ |
ボリューム (Volume) |
✔ | ✔ | ✗ |
煙 / 炎 (Smoke / Fire) |
✔ | ✔ | ✗ |
サブサーフェススキャッタリング (Subsurface Scattering) |
✔ | ✔ | ✗ |
オープンシェーディング言語 (Open Shading Language) |
✔ | ✗ | ✗ |
CMJ サンプリング (CMJ sampling) |
✔ | ✔ | ✗ |
分岐パスインテグレータ (Branched Path integrator) |
✔ | ✔ | ✗ |
ディスプレイスメント / サブディビジョン (Displacement / Subdivision) |
✔ (experimental) | ✔ (experimental) | ✔ (experimental) |
実験的機能
Cycles の一部の機能はまだ完成していませんが、テストのために既にビルドに含まれています。
これらの機能は動作しなかったり、Blender がクラッシュしたり、今後のバージョンで仕様変更される可能性もあります。
これらの機能は初期値では無効にされていますが、Render プロパティの Feature Set を Experimental に設定することで有効にすることができます。

- 最終更新:2016-03-23 14:25:01