値の確認
いろいろなノードの動きを試していると、実際どんな値が出力されているのかが気になってきました。
そこで、値をざっくりと確認できるファイルを作ってみました。
興味のある方はこちら↓をどうぞ
使い方

まず、↑の青い枠の Value に、値を入力します。
ファイルを開いた直後は、ヘッダに "Val" と表示されている Value ノードからのスカラ値を入力しています。
すると、ファイル内にもテキスト表記してありますが、入力された値によって、3D ビューにある Plane が以下の色に表示されます。
- 赤色 : val < 0.0
- 黄色 : 0.0 ≦ val ≦ 0.1
- 緑色 : 0.1 < val ≦ 1.0
- 水色 : 1.0 < val ≦ 10.0
- 青色 : 10.0 < val ≦ 100.0
- 紫色 : 100.0 < val
もし赤く塗られた場合、入力値がマイナスということなので、↑の赤い枠に -1.0 と入力します。
そうすることで、いわゆる絶対値として値を判定することができます。
また、この赤枠内の値を係数として利用することもできます。
上記の例ではスカラ値の判定でしたが、その上にある Image Texture でイメージファイルを選択し、RGB to BW から接続してもかまいません。

↑こうすることで、↓このような結果を得ることができます。

仕組み
一応、仕組みを。
グループ化してあるノードを展開すると、↓の様になります。

各比較の値を変えることで、色分けの条件を変えることができます。
ちなみに、当初は単純に、値を視覚化したいだけだったのです。
計算された結果が、"1.234" だったら、"1.234" と表示したいのです。
ですが、数学の不得意な管理者には、こんな方法しか思いつきませんでした。。。
もっとスマートな方法もあるのではないかと思いますので、皆さん工夫してみてください。
そして、教えてください!
- 最終更新:2012-03-15 22:21:25