ノードの操作 2.8
(修正予定)
ノードのリンク
ノードをリンク接続するには、ノードブロックにあるソケットを LMB でつまんでドラッグしてオレンジ色のラインを接続するソケットまで伸ばして LMB を放します。



また、1 つの 出力ソケットから複数の入力ソケットへのリンクが可能です。



ただし、入力ソケットには 1 本のラインしか接続できません。
複数の情報を入力したい場合は、その手前で Mix Shader 等で 1 つにしておきます。


リンクのカット
Ctrl を押しながら LMB ドラッグでリンクをカットできます。


リンク先の変更
リンクラインの右端をつまんでドラッグすることで、リンク先を変更することができます。



リンクへの挿入
何も接続されていないノードをリンク中に挿入できます。
ノードブロックをリンクライン上に移動し、ラインがオレンジになったら離します。


挿入する際にノード間が狭い場合、自動的に下流のノードが右方向にオフセットされます。(2.76-)

再接続しながら削除
ツリー中のノードを、その前後のつながりを切らさず削除できます。
ノードは削除されますが、その前後のノードは再接続されます。
削除したいノードブロックを選択し、Ctrl + X を実行します。


- 最終更新:2018-12-06 16:52:26